正誤問題
分野:ライフ
国民年金の第1号被保険者とは、日本国内に住所を有する20歳以上65歳未満の者であって、国民年金の第2号被保険者および第3号被保険者のいずれにも該当しない者をいう。
解答
×(不適切)
解説
国民年金の第1号被保険者とは、日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満の者であって、国民年金の第2号被保険者および第3号被保険者のいずれにも該当しない者をいいます。
なお、60歳までに老齢基礎年金の受給資格を満たしていない場合や、40年の納付済期間がないため老齢基礎年金を満額受給できない場合などで年金額の増額を希望するときは、60歳以降でも国民年金に任意加入することができます。この制度を「任意加入制度」といいます。
田口先生
第一号被保険者の場合、国民年金の保険料は本人または保険料連帯納付義務者である世帯主・配偶者のいずれかが納めます。
FP3級 試験問題解説 全問リスト
【試験回別】過去問解説
FP3級 過去問解説