「FP1級の学科試験・実技試験」の受験者数と合格率のデータをまとめました。
学科試験(金財)
受験者数データ
FP3級・FP2級の学科試験はFP協会と金財の両方が実施していますが、FP1級の学科試験は金財だけが実施しています(9月・1月の年2回)。
受験者数は2014年度まで横ばい状態が続いていましたが、2015年度から少しずつ増加傾向にあり、2016年度・2017年度は前年比110%超のペースで増加しています。
合格率データ
- 11.24%(平均合格率)
- -%(5月試験の平均合格率)
- 10.35%(9月試験の平均合格率)
- 12.12%(1月試験の平均合格率)
- 17.41%(過去最高合格率:2011年9月試験)
- 4.84%(過去最低合格率:2016年9月試験)
平均合格率は10%前後で、FPに関する試験の中では最も低い数字になっています。
後述しますが、FP1級の実技試験の合格率はFP協会・金財ともにかなり高いので、この学科試験をクリアすることがFP1級の一番のハードルになります。
ちなみに、過去最高の合格率は17.41%、過去最低の合格率は4.84%と大きな差があります。「実力」だけでなく「運」も味方にしないと合格するのは難しいといえるでしょう。
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
2018年9月 | 10,215 | 111.83 | 7,172 | 591 | 8.24 |
2018年1月 | 11,313 | 121.63 | 7,455 | 1,083 | 14.53 |
2017年9月 | 9,134 | 113.66 | 6,526 | 680 | 10.42 |
2017年1月 | 9,301 | 106.02 | 6,087 | 851 | 13.98 |
2016年9月 | 8,036 | 118.91 | 5,471 | 265 | 4.84 |
2016年1月 | 8,773 | 109.23 | 5,453 | 675 | 12.37 |
2015年9月 | 6,758 | 105.48 | 4,484 | 691 | 15.41 |
2015年1月 | 8,032 | 97.46 | 5,191 | 680 | 13.10 |
2014年9月 | 6,407 | 96.58 | 4,523 | 523 | 11.56 |
2014年1月 | 8,241 | 103.57 | 5,265 | 642 | 12.19 |
2013年9月 | 6,634 | 100.17 | 4,537 | 408 | 8.99 |
2013年1月 | 7,957 | 99.60 | 5,122 | 784 | 15.31 |
2012年9月 | 6,623 | 98.94 | 4,437 | 441 | 9.94 |
2012年1月 | 7,989 | 93.26 | 5,059 | 651 | 12.87 |
2011年9月 | 6,694 | 94.63 | 4,372 | 761 | 17.41 |
2011年1月 | 8,566 | 105.83 | 5,266 | 394 | 7.48 |
2010年9月 | 7,074 | 107.07 | 4,614 | 338 | 7.33 |
2010年1月 | 8,094 | 107.95 | 5,088 | 579 | 11.38 |
2009年9月 | 6,607 | 110.60 | 4,213 | 455 | 10.80 |
2009年1月 | 7,498 | 112.20 | 4,703 | 362 | 7.70 |
2008年9月 | 5,974 | 109.01 | 3,982 | 426 | 10.70 |
2008年1月 | 6,683 | – | 4,106 | 427 | 10.40 |
2007年9月 | 5,480 | – | 3,446 | 401 | 11.64 |
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
※ 受験者数・実受験者数・合格者数の単位は「人」、前年同月比・合格率の単位は「%」です。
実技試験・資産相談業務(金財)
受験者数データ
金財の実技試験は年に2回(6月・2月)実施されますが、年度別の受験者数はおおむね増加傾向にあり、今後も緩やかなペースで増加していくと予想されます。
合格率データ
- 80.34%(平均合格率)
- 80.76%(6月試験の平均合格率)
- 79.86%(2月試験の平均合格率)
- 94.81%(過去最高合格率:2003年2月試験)
- 72.97%(過去最低合格率:2005年6月試験)
平均合格率10%前後の学科試験とは打って変わって、金財の実技試験の合格率は80%前後と高い数字になっています。
なお、FP1級の学科試験までは全て筆記試験ですが、金財の実技は面接形式の口述試験になります。面接形式はどうも苦手…という方は、筆記試験&平均合格率約95%の「FP協会の実技試験」を受験することをおすすめします。
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
2018年6月 | 1,124 | 131.92 | 1,096 | 936 | 85.40 |
2018年2月 | 793 | 194.36 | 775 | 670 | 86.45 |
2017年6月 | 852 | 105.19 | 830 | 718 | 86.51 |
2017年2月 | 408 | 51.97 | 392 | 331 | 84.44 |
2016年6月 | 810 | 108.87 | 789 | 649 | 82.26 |
2016年2月 | 785 | 117.34 | 763 | 618 | 81.00 |
2015年6月 | 744 | 100.54 | 716 | 588 | 82.12 |
2015年2月 | 669 | 110.76 | 642 | 509 | 79.28 |
2014年6月 | 740 | 82.13 | 710 | 558 | 78.59 |
2014年2月 | 604 | 95.87 | 570 | 452 | 79.30 |
2013年6月 | 901 | 113.76 | 871 | 688 | 78.99 |
2013年2月 | 630 | 72.16 | 611 | 464 | 75.94 |
2012年6月 | 792 | 153.49 | 763 | 624 | 81.78 |
2012年2月 | 873 | 162.27 | 844 | 651 | 77.13 |
2011年6月 | 516 | 75.11 | 501 | 409 | 81.64 |
2011年2月 | 538 | 91.65 | 512 | 414 | 80.86 |
2010年6月 | 687 | 137.40 | 659 | 513 | 77.85 |
2010年2月 | 587 | 101.38 | 571 | 456 | 79.86 |
2009年6月 | 500 | 90.58 | 485 | 387 | 79.79 |
2009年2月 | 579 | 110.50 | 564 | 437 | 77.48 |
2008年6月 | 552 | 119.48 | 538 | 426 | 79.18 |
2008年2月 | 524 | 110.55 | 516 | 400 | 77.52 |
2007年6月 | 462 | 92.96 | 453 | 371 | 81.90 |
2007年2月 | 474 | 156.44 | 461 | 371 | 80.48 |
2006年6月 | 497 | 213.30 | 481 | 368 | 76.51 |
2006年2月 | 303 | 60.00 | 285 | 227 | 79.65 |
2005年6月 | 233 | 42.29 | 222 | 162 | 72.97 |
2005年2月 | 505 | 62.58 | 481 | 364 | 75.68 |
2004年6月 | 551 | 80.67 | 540 | 406 | 75.19 |
2004年2月 | 807 | 507.55 | 788 | 621 | 78.81 |
2003年6月 | 683 | – | 631 | 503 | 79.71 |
2003年2月 | 159 | – | 154 | 146 | 94.81 |
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
※ 受験者数・実受験者数・合格者数の単位は「人」、前年同月比・合格率の単位は「%」です。
実技試験・資産設計提案業務(FP協会)
受験者数データ
FP協会の実技試験は毎年9月(年1回)に実施されますが、受験者数はおおむね増加傾向にあり、今後も緩やかなペースで増加していくと予想されます。
合格率データ
- 90.37%(平均合格率)
- -%(5月試験の平均合格率)
- 90.37%(9月試験の平均合格率)
- -%(1月試験の平均合格率)
- 98.63%(過去最高合格率:2011年9月試験)
- 71.26%(過去最低合格率:2018年9月試験)
注目すべきは合格率の高さです。なんと平均合格率は約90%!平均合格率10%の学科試験と比べますと、高低差ありすぎて耳キーンなります。
試験の内容もFP2級に毛が生えたぐらいのレベルですので、FP1級の学科試験合格者またはCFP試験の6科目合格者であれば、まず問題なく合格できると思います。
なお、金財の実技試験は面接形式になりますが、こちらのFP協会の実技試験は筆記試験です。
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
2018年9月 | 780 | 102.23 | 762 | 543 | 71.26 |
2017年9月 | 763 | 105.24 | 751 | 662 | 88.15 |
2016年9月 | 725 | 97.18 | 716 | 623 | 87.01 |
2015年9月 | 746 | 100.00 | 736 | 710 | 96.47 |
2014年9月 | 746 | 103.04 | 733 | 716 | 97.68 |
2013年9月 | 724 | 101.26 | 710 | 680 | 95.77 |
2012年9月 | 715 | 105.93 | 700 | 662 | 94.57 |
2011年9月 | 675 | 101.20 | 656 | 647 | 98.63 |
2010年9月 | 667 | 98.52 | 655 | 630 | 96.18 |
2009年9月 | 677 | 98.69 | 652 | 616 | 94.48 |
2008年9月 | 686 | – | 667 | 504 | 75.56 |
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
※ 受験者数・実受験者数・合格者数の単位は「人」、前年同月比・合格率の単位は「%」です。
※移動したいページをお選びください。