金財が実施する「FP3級の学科試験・実技試験」の受験者数と合格率のデータをまとめました。データ集計期間は、2007年5月試験から2018年9月試験までの35回分です。
目次
受験者数データ
受験者数は2010年度まで右肩上がりで順調に増えていましたが、2011年1月試験からFP協会でもFP3級を受験できるようになった結果、受験生の一部がFP協会に流れてしまいました。
その結果、金財のほうは前年同月比でマイナスに転じ、そこからずっと低空飛行状態が続いています。これといった打開策はないため、受験者減の傾向は今後も続いていく見込みです。
- 実技試験1:個人資産相談業務
- 実技試験2:保険顧客資産相談業務
試験月別では1月試験と9月試験の受験者が多く、新年度が始まったばかりでバタバタしている時期(?)の5月試験の受験生がやや少ないのが特徴です。
5月試験の年度別受験者数
9月試験の年度別受験者数
1月試験の年度別受験者数
合格率データ
学科試験の平均合格率は約70%、2つの実技試験の平均合格率は約60%です。
また、学科試験・実技試験ともに過去最高合格率と過去最低合格率には40ポイント前後の開きがあることが分かります。
FP3級は相対評価ではなく絶対評価(得点率が60%以上かどうか)で合否が決まりますので、問題が極端に簡単だったり難しかったりすると、それに応じて合格率が大きく変動します。
- 学科試験:FP協会と共通
- 実技試験1:個人資産相談業務
- 実技試験2:保険顧客資産相談業務
受験者数・合格率のデータ一覧
下の一覧表の「試験日」「受験者数」「前年同月比」「実受験者数」「合格者数」「合格率」の部分をクリックまたはタップすると、昇順または降順でソートすることができます。
学科試験のデータ一覧
- 67.87%(平均合格率)
- 63.79%(5月試験の平均合格率)
- 69.08%(9月試験の平均合格率)
- 69.91%(1月試験の平均合格率)
- 91.68%(過去最高合格率:2010年1月試験)
- 48.20%(過去最低合格率:2017年1月試験)
受験者数は2015年度の終わりぐらいで下げ止まり、それ以降は前年同月比が100%を超える回がしばらく続いていました。
ここ最近はまた前年同月比100%割れの回が増えており、2018年5月試験は前年同月比74.73%という計測期間中で最も悪い数字になってしまいました。
合格率に関しても、ここ最近は低調な数字になることが多いため、受験生の金財離れ(=FP協会で受験する人が増える)がさらに加速しそうな感じです。
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
2018年9月 | 33,298 | 80.12 | 25,297 | 15,594 | 61.64 |
2018年5月 | 29,561 | 74.73 | 22,070 | 12,767 | 57.85 |
2018年1月 | 40,350 | 90.22 | 30,692 | 20,055 | 65.34 |
2017年9月 | 41,558 | 99.02 | 32,635 | 22,830 | 69.96 |
2017年5月 | 39,556 | 112.85 | 29,734 | 16,390 | 55.12 |
2017年1月 | 44,725 | 109.80 | 34,856 | 16,800 | 48.20 |
2016年9月 | 41,970 | 113.47 | 32,948 | 18,148 | 55.08 |
2016年5月 | 35,052 | 121.95 | 26,288 | 14,441 | 54.93 |
2016年1月 | 40,732 | 114.71 | 30,455 | 17,013 | 55.86 |
2015年9月 | 36,987 | 99.14 | 28,438 | 18,898 | 66.45 |
2015年5月 | 28,742 | 93.00 | 21,079 | 11,767 | 55.82 |
2015年1月 | 35,510 | 88.08 | 26,933 | 18,642 | 69.22 |
2014年9月 | 37,306 | 92.64 | 28,772 | 22,252 | 77.34 |
2014年5月 | 30,904 | 87.20 | 22,495 | 12,940 | 57.52 |
2014年1月 | 40,317 | 87.27 | 30,212 | 19,151 | 63.39 |
2013年9月 | 40,269 | 88.09 | 30,850 | 21,675 | 70.26 |
2013年5月 | 35,439 | 84.86 | 25,897 | 17,659 | 68.19 |
2013年1月 | 46,198 | 77.51 | 34,675 | 25,106 | 72.40 |
2012年9月 | 45,712 | 81.90 | 35,453 | 27,230 | 76.81 |
2012年5月 | 41,761 | 83.96 | 31,028 | 21,850 | 70.42 |
2012年1月 | 59,603 | 87.17 | 45,837 | 33,479 | 73.04 |
2011年9月 | 55,812 | 85.02 | 43,731 | 27,687 | 63.31 |
2011年5月 | 49,738 | 104.87 | 37,046 | 26,600 | 71.80 |
2011年1月 | 68,375 | 105.10 | 53,039 | 38,022 | 71.69 |
2010年9月 | 65,647 | 99.00 | 52,434 | 32,551 | 62.08 |
2010年5月 | 47,426 | 114.49 | 36,645 | 22,856 | 62.37 |
2010年1月 | 65,054 | 127.73 | 52,303 | 47,949 | 91.68 |
2009年9月 | 66,310 | 152.87 | 53,401 | 41,880 | 78.43 |
2009年5月 | 41,424 | 124.12 | 32,865 | 17,678 | 53.79 |
2009年1月 | 50,932 | 121.51 | 40,460 | 29,372 | 72.60 |
2008年9月 | 43,377 | 114.77 | 34,874 | 28,259 | 81.03 |
2008年5月 | 33,374 | 111.51 | 25,459 | 21,252 | 83.48 |
2008年1月 | 41,916 | – | 32,582 | 22,477 | 68.99 |
2007年9月 | 37,795 | – | 29,887 | 19,170 | 64.14 |
2007年5月 | 29,930 | – | 22,440 | 16,236 | 72.35 |
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
※ 受験者数・実受験者数・合格者数の単位は「人」、前年同月比・合格率の単位は「%」です。
実技試験(個人資産相談業務)のデータ一覧
- 62.35%(平均合格率)
- 62.13%(5月試験の平均合格率)
- 60.22%(9月試験の平均合格率)
- 64.58%(1月試験の平均合格率)
- 83.18%(過去最高合格率:2016年9月試験)
- 35.42%(過去最低合格率:2011年1月試験)
受験者数はここ2、3年で見ると増えたり減ったりを繰り返していますが、計測期間全体で見ると右肩下がり(=徐々に受験者が減っている)になっています。
合格率は昔よりも最近のほうが高い数字になることが多く、2016年9月試験では過去最高の合格率(83.18%)を記録しました。
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
2018年9月 | 15,614 | 81.88 | 13,136 | 6,760 | 51.46 |
2018年5月 | 13,680 | 87.44 | 11,465 | 8,164 | 71.21 |
2018年1月 | 19,796 | 92.86 | 16,523 | 11,092 | 67.13 |
2017年9月 | 19,069 | 91.12 | 16,139 | 12,239 | 75.83 |
2017年5月 | 15,645 | 98.30 | 12,653 | 7,553 | 59.69 |
2017年1月 | 21,317 | 97.67 | 17,385 | 13,020 | 74.89 |
2016年9月 | 20,927 | 112.91 | 17,627 | 14,663 | 83.18 |
2016年5月 | 15,915 | 109.33 | 12,949 | 8,022 | 61.95 |
2016年1月 | 21,825 | 104.16 | 17,474 | 10,013 | 57.30 |
2015年9月 | 18,535 | 96.16 | 15,765 | 12,138 | 76.99 |
2015年5月 | 14,557 | 98.09 | 11,894 | 7,783 | 65.44 |
2015年1月 | 20,954 | 88.12 | 17,305 | 12,069 | 69.74 |
2014年9月 | 19,275 | 83.51 | 16,427 | 11,260 | 68.55 |
2014年5月 | 14,840 | 71.35 | 12,103 | 6,822 | 56.37 |
2014年1月 | 23,778 | 80.35 | 19,661 | 13,708 | 69.72 |
2013年9月 | 23,080 | 90.23 | 19,338 | 11,325 | 58.56 |
2013年5月 | 20,799 | 99.96 | 17,119 | 10,829 | 63.26 |
2013年1月 | 29,592 | 86.42 | 24,158 | 13,708 | 56.74 |
2012年9月 | 25,579 | 75.99 | 21,292 | 12,205 | 57.32 |
2012年5月 | 20,808 | 68.09 | 16,901 | 11,294 | 66.82 |
2012年1月 | 34,241 | 84.74 | 27,927 | 22,106 | 79.16 |
2011年9月 | 33,662 | 86.44 | 28,330 | 19,057 | 67.27 |
2011年5月 | 30,558 | 91.61 | 25,539 | 18,634 | 72.96 |
2011年1月 | 40,408 | 83.28 | 33,384 | 11,826 | 35.42 |
2010年9月 | 38,943 | 90.36 | 32,949 | 18,941 | 57.49 |
2010年5月 | 33,356 | 105.27 | 27,518 | 17,810 | 64.72 |
2010年1月 | 48,519 | 115.34 | 40,544 | 31,194 | 76.94 |
2009年9月 | 43,096 | 127.45 | 36,339 | 18,803 | 51.74 |
2009年5月 | 31,686 | 138.19 | 26,482 | 11,427 | 43.15 |
2009年1月 | 42,066 | 131.25 | 34,809 | 20,929 | 60.13 |
2008年9月 | 33,814 | 121.69 | 28,389 | 10,850 | 38.22 |
2008年5月 | 22,930 | 113.03 | 18,383 | 10,161 | 55.27 |
2008年1月 | 32,050 | – | 25,568 | 17,763 | 69.47 |
2007年9月 | 27,787 | – | 22,608 | 13,366 | 59.12 |
2007年5月 | 20,287 | – | 15,964 | 11,337 | 71.02 |
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
※ 受験者数・実受験者数・合格者数の単位は「人」、前年同月比・合格率の単位は「%」です。
実技試験(保険顧客資産相談業務)のデータ一覧
- 54.29%(平均合格率)
- 55.51%(5月試験の平均合格率)
- 52.48%(9月試験の平均合格率)
- 55.03%(1月試験の平均合格率)
- 71.21%(過去最高合格率:2013年5月試験)
- 34.33%(過去最低合格率:2018年9月試験)
個人資産相談業務と同様、受験者数はここ2、3年で見ると増えたり減ったりを繰り返していますが、計測期間全体で見ると右肩下がり(=徐々に受験者が減っている)になっています。
また、当初の受験者数は個人資産相談業務の半分ぐらいでしたが(※2007年5月試験は20,287人と11,215人)、最近は保険顧客資産相談業務の受験者数のほうが多くなっています(※今回は15,614人と18,554人)。
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
2018年9月 | 18,554 | 93.19 | 13,040 | 4,476 | 34.33 |
2018年5月 | 16,973 | 93.80 | 11,764 | 4,199 | 35.69 |
2018年1月 | 18,958 | 103.34 | 13,064 | 5,615 | 42.98 |
2017年9月 | 19,910 | 98.05 | 14,328 | 9,608 | 67.06 |
2017年5月 | 18,094 | 101.56 | 12,168 | 4,941 | 40.61 |
2017年1月 | 18,345 | 97.55 | 13,018 | 6,376 | 48.98 |
2016年9月 | 20,305 | 116.49 | 14,742 | 9,876 | 66.99 |
2016年5月 | 17,816 | 115.46 | 12,271 | 5,219 | 42.53 |
2016年1月 | 18,806 | 109.64 | 13,064 | 7,653 | 58.58 |
2015年9月 | 17,431 | 92.99 | 11,884 | 5,974 | 50.27 |
2015年5月 | 15,430 | 94.01 | 10,411 | 6,442 | 61.88 |
2015年1月 | 17,152 | 83.67 | 12,071 | 7,110 | 58.90 |
2014年9月 | 18,745 | 99.96 | 13,063 | 8,431 | 64.54 |
2014年5月 | 16,414 | 89.84 | 10,778 | 5,145 | 47.74 |
2014年1月 | 20,500 | 90.78 | 14,274 | 8,971 | 62.85 |
2013年9月 | 18,752 | 87.04 | 12,874 | 6,826 | 53.02 |
2013年5月 | 18,270 | 83.02 | 12,088 | 8,608 | 71.21 |
2013年1月 | 22,582 | 70.49 | 15,835 | 10,757 | 67.93 |
2012年9月 | 21,544 | 74.35 | 15,359 | 8,358 | 54.42 |
2012年5月 | 22,007 | 72.51 | 14,957 | 9,602 | 64.20 |
2012年1月 | 32,037 | 99.42 | 23,744 | 16,074 | 67.70 |
2011年9月 | 28,977 | 86.48 | 21,187 | 9,179 | 43.32 |
2011年5月 | 30,352 | 102.06 | 21,619 | 12,982 | 60.05 |
2011年1月 | 32,224 | 99.95 | 23,332 | 11,250 | 48.22 |
2010年9月 | 33,507 | 116.63 | 24,963 | 15,860 | 63.53 |
2010年5月 | 29,738 | 163.48 | 22,672 | 13,433 | 59.25 |
2010年1月 | 32,240 | 156.60 | 25,815 | 12,302 | 47.65 |
2009年9月 | 28,729 | 204.27 | 21,688 | 8,614 | 39.72 |
2009年5月 | 18,191 | 149.60 | 13,590 | 7,318 | 53.85 |
2009年1月 | 20,588 | 156.14 | 15,997 | 7,189 | 44.94 |
2008年9月 | 14,064 | 122.02 | 10,410 | 5,292 | 50.84 |
2008年5月 | 12,160 | 108.43 | 8,621 | 5,837 | 67.71 |
2008年1月 | 13,186 | – | 9,886 | 5,815 | 58.82 |
2007年9月 | 11,526 | – | 8,508 | 3,049 | 35.84 |
2007年5月 | 11,215 | – | 7,862 | 4,429 | 56.33 |
試験日 | 受験者数 | 前年同月比 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
※ 受験者数・実受験者数・合格者数の単位は「人」、前年同月比・合格率の単位は「%」です。
※移動したいページをお選びください。