2018年1月試験

FP2級 学科試験 2018年1月 問22(過去問解説)

四択問題

分野:金融

投資信託の一般的な仕組みや特徴に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 通貨選択型投資信託は、株式や債券などの投資対象資産における通貨とは異なる通貨を選択して投資することができる投資信託である。
  2. 上場不動産投資信託(J-REIT)は、投資を目的とする法人を設立することによって組成される会社型の投資信託である。
  3. 「日経平均レバレッジ・インデックス」に連動するETFは、日経平均株価の日々の変動率の2倍になるように計算された指数に連動するように運用されており、2営業日以上離れた日との比較においても、常に2倍の変動率を保つことになる。
  4. 「日経平均インバース・インデックス」に連動するETFは、日経平均株価の前営業日に対する変動率のマイナス1倍となるように計算された指数に連動するように運用されている。



解答

3

解説

1.は適切。選択した通貨で為替ヘッジを行うことで、ヘッジプレミアム為替差益を狙うことができます。一般的な投資信託と比べると、ハイリスク・ハイリターンになります。

2.は適切。投資信託には「会社型の投資信託」と「契約型の投資信託」の2種類があります。J-REITはすべて会社型の投資信託に分類されます。

3.は不適切。前段の説明は正しいものの、後半の「2営業日以上離れた日との比較においても、常に2倍の変動率を保つことになる」という説明が間違っています。

前営業日とは常に2倍の変動率を保ちますが、2営業日以上離れた日と比較した場合、複利効果により変動率がズレるため、常に2倍の変動率を保つわけではありません。

4.は適切。原指標に連動するETFが10%変動した場合に、▲10%変動するように計算された指数を「インバース型」、20%(2倍)変動するように計算された指数を「レバレッジ型」といいます。

  • 原指標に連動するETFが100円から120円に変動した場合
    • インバース型:100円から80円になる
    • レバレッジ型:100円から140円になる

FP2級 過去問解説 全問リスト

【試験回別】過去問解説
FP2級 過去問解説

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です