2022年1月試験 【過去問解説】FP3級 学科試験 2022年1月 問2(後期高齢者医療制度) 田口泰久(管理人) 2022年5月14日 目次 正誤問題解答解説FP3級 過去問解説 全問リスト正誤問題 分野:ライフ 後期高齢者医療広域連合の区域内に住所を有する75歳以上の者は、原則として、後期高齢者医療制度の被保険者となる。 解答 ○(適切) 解説 健康保険や国民健康保険の被保険者は、75歳に達したときにその被保険者資格を喪失し、後期高齢者医療制度の被保険者になります。 よって、後期高齢者医療広域連合の区域内に住所を有する75歳以上の者は、原則として、後期高齢者医療制度の被保険者になります。 参考・対象者(東京都後期高齢者医療広域連合) FP3級 過去問解説 全問リスト 前の問題・次の問題 前:問1(関連法規) 問2(後期高齢者医療制度) 次:問3(付加年金) 2022年1月試験 TOPに戻る 【試験回別】過去問解説 2022年度 5月試験 - - 2021年度 5月試験 9月試験 1月試験 2020年度 ※中止 9月試験 1月試験 2019年度 5月試験 9月試験 1月試験 2018年度 5月試験 9月試験 1月試験 2017年度 5月試験 9月試験 1月試験 2016年度 5月試験 9月試験 1月試験 【分野別】過去問解説 ライフプランニング リスクマネジメント 金融資産運用 タックスプランニング 不動産 相続・事業継承 過去問解説 TOP FP3級 過去問解説 FP2級 過去問解説