2017年9月試験

FP2級 学科試験 2017年9月 問59(過去問解説)

四択問題

分野:相続

遺産分割対策に関する次の一般的な記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 遺言により遺産分割方法を指定しておくことは、遺産分割における共同相続人間のトラブルの発生を防止するのに効果的である。
  2. 財産の大半が不動産である場合、不動産の一部を売却し、現金化しておくことは、遺産分割対策として有効な方法の一つである。
  3. 代償分割を予定している場合、特定の財産(遺産)を取得する相続人は、他の相続人に対して代償債務を負担しなければならないため、相続開始前に代償債務の履行財源(現金その他の財産)を確保しておくことが望ましい。
  4. 代償分割により特定の財産(遺産)を取得した相続人から他の相続人に交付された代償財産が不動産や株式であっても、その不動産や株式を交付した相続人には、譲渡所得として所得税が課せられることはない。



解答

4

解説

1.と2.と3.は適切

4.は不適切。代償財産は現金にかぎらず土地や権利等でも構いません。ただし、現金以外の場合は「(代償財産を)時価で売却した」とみなされるため、譲渡益が発生した場合は所得税(譲渡所得)が課せられます。

FP2級 過去問解説 全問リスト

【試験回別】過去問解説
FP2級 過去問解説

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です