2018年5月試験

FP2級 学科試験 2018年5月 問15(過去問解説)

四択問題

分野:リスク

住宅用建物およびそれに収容している家財を保険の対象とする火災保険の一般的な商品性に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。なお、特約は付帯していないものとする。

  1. 隣家の火災が延焼したことにより自宅建物が損傷した場合は、補償の対象となる。
  2. 隣家の火災による消防活動で自宅建物が損傷した場合は、補償の対象となる。
  3. 天候の急変に伴い落雷したことにより自宅建物が損傷した場合は、補償の対象となる。
  4. 自宅建物の火災により書斎に保管していた現金が焼失した場合は、補償の対象となる。



解答

4

解説

1.と2.と3.は適切。火災保険は失火だけでなくもらい火や放火などによる損傷も補償の対象になります。

また、住宅の火災だけでなく落雷や爆発、破裂、風災、ひょう災、雪災、消防活動による損傷なども補償の対象になります。

4.は不適切。火災により現金が焼失した場合は、火災保険の補償の対象になりません。ただし、現金が盗難された場合は火災保険の補償の対象になることがあります(※補償額の上限あり)。

住宅火災保険と住宅総合保険の補償範囲の違い
住宅火災保険 住宅総合保険
火災
落雷
爆発
破裂
風災
ひょう災
雪災
水漏れ
水災 ×
物体落下
飛来
衝突
×
盗難 ×
持出家財
の損害
×
地震
噴火
津波
× ×

消防活動による水漏れは補償の対象。給水設備等の事故による水漏れは補償の対象外。

FP2級 過去問解説 全問リスト

【試験回別】過去問解説
FP2級 過去問解説

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です