2018年9月試験

FP2級 学科試験 2018年9月 問21(過去問解説)

四択問題

分野:金融

経済指標に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

  1. 国内総生産(支出側)の構成項目のうち、民間最終消費支出は、最も高い構成比を占めている。
  2. 全国企業短期経済観測調査(日銀短観)は、全国約1万社の企業を対象に、資金繰り、雇用人員、業況の見通しなどについて調査したものである。
  3. 景気動向指数において、東証株価指数は、景気の動きに対してほぼ一致して動く、一致系列に分類されている。
  4. 経済成長率には名目値と実質値があり、名目値は物価変動の影響を受けるため、名目値が上昇していても、実質値は下落することがある。



解答

3

解説

1.は適切。最も大きい「民間最終消費支出」が全体の50%~60%、2番目に大きい「政府最終消費支出」が全体の15%~20%を占めています。

2.は適切。日銀短観は、全国の約1万社の企業を対象とした景気動向に関するアンケート調査で、日本銀行が四半期ごとにまとめている報告書です。

3.は不適切。東証株価指数は、景気に対して先行して動く先行系列に分類されます。

4.は適切。実質値は、名目値から物価の上昇分・下落分を取り除いた値です。よって、名目値の上昇率よりも物価の上昇率のほうが大きい場合、実質値は下落します。

FP2級 過去問解説 全問リスト

【試験回別】過去問解説
FP2級 過去問解説

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です