2016年9月試験

FP3級 学科試験 2016年9月 問2(過去問解説)

正誤問題

分野:ライフ

雇用保険の一般被保険者が38年間勤めた勤務先を60歳で定年退職し、退職後に基本手当を受給する場合の所定給付日数は、その者が就職困難者に該当する場合を除き、最長で150日である。




解答

◯(適切)

解説

雇用保険の給付日数は、自己都合退職や定年退職の場合は90日~150日、会社都合の解雇や倒産等による場合は90日~330日です。

  • 自己都合退職や定年退職の場合
  • 被保険者期間が1年以上10年未満:90日
  • 被保険者期間が10年以上20年未満:120日
  • 被保険者期間が20年以上:150日

本問は、問題文に「38年間勤めた勤務先を60歳で定年退職」とあるので、給付日数は150日になります。

なお、試験対策として各日数すべてを覚える必要はありません。2つのケースの「最短給付日数」と「最長給付日数」のみ押さえておきましょう。

FP3級 過去問解説 全問リスト

【試験回別】過去問解説
FP3級 過去問解説

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です