分野:金融
正誤問題
短期利付債と長期利付債を比較した場合、他の条件が同じであれば、一般に長期利付債のほうが金利変動に伴う債券価格の変動が大きい。
解答
◯(適切)
解説
債券価格の変動幅は、償還までの期間(残存期間)が長いほど大きくなります。
例えば…残存期間が1年の債券と20年の債券があったとします。市場金利が1%上昇した場合、残存期間が1年の債券の価格は約1%下落しますが、残存期間が20年の債券の価格は10%超も下落します。
※移動したいページをお選びください。
更新日 :
分野:金融
短期利付債と長期利付債を比較した場合、他の条件が同じであれば、一般に長期利付債のほうが金利変動に伴う債券価格の変動が大きい。
◯(適切)
債券価格の変動幅は、償還までの期間(残存期間)が長いほど大きくなります。
例えば…残存期間が1年の債券と20年の債券があったとします。市場金利が1%上昇した場合、残存期間が1年の債券の価格は約1%下落しますが、残存期間が20年の債券の価格は10%超も下落します。
タグ : 金融資産運用(FP3級)過去問解説
TACの教材直販サイトでは、人気のFP教材を定価の10~15%オフで購入できます。また、冊数に関係なく送料も無料なので、1冊だけの注文でもお得に購入できます!