2017年5月試験

FP3級 学科試験 2017年5月 問36(過去問解説)

三択問題

分野:リスク

保険業法で定められた保険会社の健全性を示す【 ① 】は、保険金等の支払余力がどの程度有するかを示す指標であり、この値が【 ② 】を下回った場合、監督当局による早期是正措置の対象となる。

  1. ①ソルベンシー・マージン比率 ・ ②200%
  2. ①レバレッジ比率 ・ ②200%
  3. ①自己資本比率 ・ ②400%



解答

1

解説

1.のソルベンシー・マージン比率は、予期できない事象が発生した場合の「保険会社の支払能力」を表す指標です。

数値が大きければ大きいほど安全性が高いと判断され、200%がひとつの目安になると言われています。なお、この数字が200%を下回った場合、監督当局(金融庁)による早期是正措置の対象になります。

2.のレバレッジ比率は、自己資本に対する他人資本の割合を示す指標です。数値が小さければ小さいほど安全性が高いと判断され、100%がひとつの目安になると言われています。

レバレッジ比率(%)=(他人資本÷自己資本)×100

3.の自己資本比率は、総資本に対する自己資本の割合を示す指標です。数値が大きければ大きいほど安全性が高いと判断され、40%がひとつの目安になると言われています。

自己資本比率(%)=(自己資本÷総資本)×100

田口先生1
田口先生
本問は、2018年9月試験の第36問とほとんど同じ問題です!

FP3級 過去問解説 全問リスト

【試験回別】過去問解説
FP3級 過去問解説

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です