2018年9月試験

FP2級 学科試験 2018年9月 問5(過去問解説)

四択問題

分野:ライフ

老齢厚生年金に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

  1. 65歳以降の老齢厚生年金が支給されるためには、老齢基礎年金の受給資格を満たし、厚生年金保険の被保険者期間が1年以上あることなどの要件を満たす必要がある。
  2. 特別支給の老齢厚生年金が支給されるためには、老齢基礎年金の受給資格を満たし、厚生年金保険の被保険者期間が1か月以上あることなどの要件を満たす必要がある。
  3. 在職中に受給する老齢厚生年金は、当該被保険者の基本月額および総報酬月額相当額に応じてその一部が支給停止となる場合はあるが、全額が支給停止となることはない。
  4. 老齢厚生年金に加給年金額が加算されるためには、一定の要件を満たす配偶者または子があり、老齢厚生年金の受給権者本人の厚生年金保険の被保険者期間が原則として20年以上あることが必要である。



解答

4

解説

1.は不適切。65歳以降の老齢厚生年金が支給されるためには、老齢基礎年金の受給資格を満たし、厚生年金保険の被保険者期間が1か月以上あることなどの要件を満たす必要があります。

2.は不適切。特別支給の老齢厚生年金が支給されるためには、老齢基礎年金の受給資格を満たし、厚生年金保険の被保険者期間が12か月(1年)以上あることなどの要件を満たす必要があります。65歳以降の老齢厚生年金と混同しないように気をつけましょう。

3.は不適切。在職中に受給する老齢厚生年金は、当該被保険者の基本月額および総報酬月額相当額に応じてその一部または全額が支給停止になる場合があります。

4.は適切。加給年金とは、老齢厚生年金の家族手当のようなものです。以下の2つの受給要件を満たす場合に支給されます。

  • 厚生年金の被保険者期間が20年(240か月)以上であること
  • 老齢厚生年金の受給権者によって生計を維持されている配偶者またはがいること(※年齢条件あり)

なお、妻が65歳になった時点で夫の加給年金は打ち切られますが、その代わりに妻の老齢基礎年金に一定額が上乗せされます。これを振替加算といいます。

FP2級 過去問解説 全問リスト

【試験回別】過去問解説
FP2級 過去問解説

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です