2022年5月試験

FP2級 学科試験 2022年5月 問9(過去問解説)

四択問題

分野:ライフ

Aさんが、下記<資料>に基づき、住宅ローンの借換えを行った場合、借換え後10年間の返済軽減額の計算式として、最も適切なものはどれか。なお、返済は年1回であるものとし、計算に当たっては下記<係数>を使用すること。また、記載のない条件については考慮しないものとする。

資料
  1. (1,000万円×0.8203×10年)-(1,000万円×0.7441×10年)
  2. (1,000万円×0.0913×10年)-(1,000万円×0.0872×10年)
  3. (1,000万円×0.1113×10年)-1,000万円
  4. (1,000万円×0.1172×10年)-(1,000万円×0.1113×10年)



解答

4

解説

現価係数は、一定期間経過後に一定金額に達するために必要な元本を求めるさいに使う係数です。計算にあたっては、現時点の一定金額がベースになります。

減債基金係数は、一定期間経過後に一定金額を用意するために必要な毎年の積立額を求めるさいに使う係数です。計算にあたっては、一定期間経過後の一定金額がベースになります。

一方、資本回収係数は、現時点の一定金額を一定期間で取り崩した場合の毎年の受取額を求めるさいに使う係数です。計算にあたっては、現時点の一定金額がベースになります。

住宅ローンの年間返済額を計算する場合、現時点の一定金額(借入残高)を徐々に取り崩していく形になるため資本回収係数を使います。

  • 現在返済中の住宅ローンの年間返済額:10,000,000円×0.1172=1,172,000円
  • 借換え予定の住宅ローンの年間返済額:10,000,000円×0.1113=1,113,000円
  • 現在返済中の住宅ローンの総返済額:1,172,000円×10年=11,720,000円
  • 借換え予定の住宅ローンの総返済額:1,113,000円×10年=11,130,000円
  • 返済軽減額:11,720,000円-11,130,000円=590,000円

よって、現在返済中の住宅ローンの10年間の総返済額は「1,000万円×0.1172×10年」、借換え後の住宅ローンの10年間の総返済額は「1,000万円×0.1113×10年間」という計算式で表すことができるため、返済軽減額の計算式は以下のような形になります。

返済軽減額の計算式=現在返済中のローンの総返済額-借換え後のローンの総返済額

返済軽減額の計算式=(1,000万円×0.1172×10年)-(1,000万円×0.1113×10年間)

FP2級 過去問解説 全問リスト

【試験回別】過去問解説
FP2級 過去問解説

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です